2021/08/07 20:00
愛知県名古屋市に店舗を構えるドライフラワー専門店"その灯ぐらし"です。
スワッグというものをご存知でしょうか。

スワッグとはドイツ語で壁飾りという意味のインテリアで、壁に吊るして飾るドライフラワーの最もオーソドックスな飾り方と言えます。
もちろん壁に吊るして飾るのもお洒落ですが、中には賃貸などで壁に穴を開けられないからスワッグは飾れないと諦めている方もいらっしゃると思います。
そこで今回はそんな方でも飾ってもらえるスワッグの飾り方をいくつかご紹介します。
◯テーブルの上に置く

スワッグは壁に吊るせるように背面は平らにして作るため、そのままテーブルの上に平置きすることもできます。
サイドテーブルや棚の空いたスペースに置くだけでお部屋が華やかになります。◯
そのまま置いても良いですが、ラッピングをした状態で置いておくのも可愛いです。
◯花瓶に挿す

壁側に花瓶をおけば、花瓶にそのまま挿してかざることもできます。
ただ背面にはお花が見えないので置き場所には注意が必要です。
◯マスキングテープを使って、壁に固定する


ドライフラワーはあまり重くないため、マスキングテープでも簡単に固定できます。
当店で販売しているスワッグは全て吊るせるように麻ひもが後ろに長めにとってあるので、その紐を飾る場所に合わせて結びテープで止めます。
大きめのスワッグで落ちないか心配であれば結び目の下部分をテープで止めるとより落ちづらいかと思います。◯
今回はスワッグの色々な飾り方をご紹介しました。
"これなら飾れそう"と少しでも思っていただけたら嬉しいです。◯
スワッグはオンラインショップでもご購入いただけますし、お好きなイメージでオーダーメイドで制作も可能です。
お気軽にご相談くださいませ。
〜店舗情報〜
その灯ぐらし猫洞店
access:愛知県名古屋市千種区猫洞通3−8 猫洞センタービル1F
☎︎:052-898-1099
mail:sonohigurashicandle@gmail.com
その灯ぐらし岡崎店
access:愛知県岡崎市小呂町高橋22-2
☎︎:0564-20-8731
mail:sonohigurashiokazaki@gmail.com